ノートを知るNote
を知る
オリジナルノートをつくろうとするあなたへ、
あなたのノートは「書く」「画く」「描く」のどのタイプですか。
その違いを知りたいと思った時の、参考文献の紹介です。

作者:今北純一
出版社:文藝春秋社
出版年:2009年2月
『マイ・ビジネス・ノート』
ビジネスの可能性を広げるための視座を持つ
「目次」より
第一章 欲望とジェラシーの時代
日本はどこへ行こうとしているのか/経済はどのように動いてきたか/良識なき世界にルールを/モノやお金に支配されない心の持ち方/未来を自ら切り開くためのヒント
第二章 今こそ必要なグランド・デザイン
真のグローバル化とは何か/チャンスへの感度を高めるヒント/「先を見ない経営」は悲劇を招く/グランド・デザイン設計のノウハウ/M&A成功への道しるべ/ビジネスの可能性を広げるための視座を持つ
第三章 左岸からの発想
サプライヤーからカスタマーの立場へ/誰がビジネスの主役なのか/「お客様重視」は本当か/真のカスタマー視点で戦略の転換を/左岸シフトを促す「氷山理論」と「絶対需要」/絶対需要の蒸留プロセス/エンドユーザーは誰か/受益者の側からビジネスを見直す/視座が変われば世界が変わる
第四章 突破口は「個人」のミッション
「個人」としての進化の条件/時代を読み誤らないために/「夢と冒険」と「安定」の双曲線/人生の価値を決めるもの